がんリスク検査女性用 6(肺がん・大腸がん・胃がん・卵巣がん・子宮頸がん・口腔がん)
¥24,750 ¥27,500
結果は検体が検査所に届いてから7〜12営業日で、メールにて通知いたします(検体返送後おおよそ7〜10営業日後)。
なお、結果はPDFの添付ファイルでお送りしますが、特にgmailやyahooメールなどでは迷惑メールに自動で振り分けられる場合や、添付ファイルが自動削除されるがありますので、メール設定にご注意ください。
検査キットの内容物の不足や、破損していた場合は、全て再送いたします。お手数ですが、お客様相談室に一度ご連絡ください。
お申し込み受付確認後(平日14時までの注文で、当日発送予定)、1~3日でお届けいたします。ただし、土日・祭日を挟む場合はプラス2~3日を要します。
到着の目安は、翌日~翌翌々日でございます。(一部地域を除く)
配達地域により異なりますので、お手数ですが下記の各運送会社のサイトからご確認ください。
お届け日目安 日本郵便(外部サイト)https://www.post.japanpost.jp/send/deli_days/index.html
お届け日目安 ヤマト運輸(外部サイト)http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Main?LINK=TK
お届けする検査キットは、有効期間が残っているものを販売しております。
なお、検体検査サービスの提供はご注文日より3ヶ月までとなります。期限後の検査のお申し込みはできません。
*マイクロセルフキットの製品は、外箱に使用期限を記載しています。
はい。問題ありません。
検査キットの中に検査申込用紙が入っておりますので、そちらに検査を行われる方がお名前をご記入ください。
本サイト内で取り扱っている検査キットは、日本国内向けのサービスとなりますので、ご購入はお遠慮頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
検査キットの費用には、検査代が含まれておりますので、この他に費用が発生する事はございません。
医療費控除には該当しません。
メールアドレスのご入力間違いが考えられますので、購入履歴を確認してください。
尚、メールが届かない場合は、下記項目についてご確認ください。
・メールアドレスの入力間違いの場合は、問い合わせフォームより購入情報をお知らせ下さい。
・メールのフィルタリング設定などにより受信できない状態とならないよう、ドメインの指定受信許可設定をあらかじめお願いいたします。
・迷惑メールフォルダに振り分けがされている可能性がございますので、迷惑メールフォルダ内を一度ご確認ください。
購入情報とともに、お問合せフォームからご連絡ください。
ご注文後すぐにご連絡いただいた場合でも、発送準備の状況によっては、対応できないこともございますので、予めご了承ください。
お客様のご都合による返品・交換はできませんので、あらかじめご了承ください。
又、検査キット発送後のキャンセルは承っておりませんので、キャンセルの際は、発送前迄に理由をご連絡下さい。
検査キットが不良の場合のみ良品と交換させて頂きます。その際の送料は弊社が負担いたします。
ご自身がいらっしゃるご自宅、会社、勤務されている店舗などご指定が可能です。
サイトで注文する際に、お客様情報に配達先住所をご登録ください。
配送業者の指定及び日時指定は承っておりません。
配送方法は、日本郵便(レターパック・ゆうパケット・ゆうパック)またはヤマト運輸(ネコポス・宅急便)となりご注文内容により異なります。
ギフト用のラッピング対応につきましては承っておりません。ご了承ください。
未使用の部品は可燃ゴミ、不燃ゴミに分けて廃棄してください。ご使用済みの場合は、医療廃棄物として処理いたしますので、お客様相談室に一度ご連絡ください。(大変恐縮ですが、送料はお客様ご負担とさせていただきます)
お客様相談室:084-941-2226
マイクロセルフキットは、ヘルスケア目的で開発されたものですので、結果は健康状態のスクリーニングとお考え下さい。結果に明らかな課題がありそうな場合は、速やかに医療機関での受診をお勧めします。
マイクロセルフキットは、某美容整形外科での検査や生命保険商品の健康管理にも使用されています。又、複数の販売代理店を通して消費者の方々にお届けしている商品ですので、安心してお使い頂けます。
マイクロセルフキットの使用期限は、外箱に記載されておりますが、試薬の関係上購入後3ヶ月を目安にお使いください。なお、使用期限を過ぎますと検査受付ができなくなります。
厚生労働省の医療機器認定を受けており、厳しい審査基準をクリアしていますので、それらの心配はありません。
マイクロセルフキットに瑕疵(内容物の不足や、破損)があった場合は、お取替えを致しますが、それ以外は医療機器であり、返品や返金はお受けできません。失敗例の一例は、次の通りです。
① youtube動画を見なかった
② 注意事項を守らなかった
③ こうだろうと思って使ってみた
最も多い失敗例は、採血量不足による血漿不足での検査不能ですが、これは正しい使い方で回避できます。有償となりますが、サポートパックを用意しておりますので、再採血にチャレンジして下さい。
血液検査は一般の健康診断や人間ドックと同じで、中性脂肪など食事の影響を大きく受ける項目もあり、時には数倍もの差が出ます。
そのため、最後の食事から6時間空けるのが好ましいとされています。理想的な採血は、朝食事を取る前が一番好ましい時間帯となります。
又、定期的に検査を行う場合は、食事や時間帯を同じ条件で行うことをお薦めします。
針を刺すのは、一瞬ですので、ほとんど痛くありません。(※痛みには個人差がありますが、一般的にはチクッとする程度です。)
中指の指先や先端に刺すと痛みをやわらげることができます。怖がらずに落ち着いてご使用ください。
ただし、ランセットは感染症を防ぐため、一度しか使えません。失敗してしまったときは、予備のランセットをお使いください。
正しい検査結果が出ないことがあります。正しい検査結果をだすために、採血は必ず指先から行ってください。
マイクロセルフキットは、わずかな血液で分析できるのが特徴ですが、血液量が少なすぎると検査不能となり、正しい検査結果が出ないことがあります。
必ず採血管(黄色いスポイト状の道具)がむらなく赤くなるまで採血をしてください。
ご自身で採血をしていただき検査機関で検査いたします。
その場で検査結果を知る事はできません。検査結果は、メールでお送りします。
¥24,750 ¥27,500
¥9,900 ¥11,000
¥11,880 ¥13,200